飼い主のいない猫活動レポート
認定NPO法人HOKKAIDOしっぽの会

2018年11月07日

虻田郡Kさまの保護猫のご報告☆

虻田郡Kさまのご尽力により
しっぽの会飼い主のいない猫基金の助成を受けて
不妊手術を行った5頭の猫たちのご報告です。


。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.



motos.jpg


呼び名:モト  白黒 推定3歳 オス

仲間の猫たちと仲良くしておりますが
人とは相変わらず少し距離をとっています。
冬の間に左前足の先を痛めて赤くなって治らず
良い方法は無いものかと毎日心配しています。


nanas.jpg

呼び名:ナナ  キジトラ  推定3歳 小柄で丸みがある体型 メス

昨年の夏の間、姿が見えなくなり心配しましたが
11月10日すぎに帰って来て、5月中はおりました。
このところまた出かけています。



mikes.jpg

呼び名:ロン 三毛  推定2歳 普通より少し大きい体型 メス


怪我や体調が良くないことも無く、元気な様子です。
人とはいつも距離をとります。
近くだと思いますが、時々出かけて姿の見えない日があります。




meis.jpg

呼び名:メイ キジトラ  推定2歳 少し小柄 メス

昨年夏ごろ、右の首にぐりぐりしたものができ、病院へ行こうと思っていたら
小さくなってわからなくなりました。
その後は元気にしていましたが、冬の間は家に入れて様子を見ていましたが
何事もなく毎日過ごしていました。
6月2日午後、おやつを食べてしばらくしてトイレの方へ行きたい様子なので
ドアを閉めて、その後見た時は床にただ横になって涼んでいるように見えて
私はそばを通りました。
再度そばを通った時、まさかと思い抱き上げたら息がありませんでした。
驚いて息子と救命処置を試みましたが、間に合いませんでした。
穏やかで寝ているような最期でした。




呼び名:マル  写真無し 黒  推定2歳 少し小柄 メス

とても懐いて元気にしていましたが
秋ごろになり、1日〜2日くらい出かけるようになり
11月の半ばから見えなくなりました。
雪が降り始めたらきっと帰ってくると思い
毎日待っていましたが、春になりました。
どこかで生きていて欲しいです。



。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.


Kさま、ご報告いただきましてありがとうございました。
メイちゃんもマルちゃんも大変残念ですが
残った3頭が安心して暮らせますよう
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ご支援くださった皆さま、ありがとうございました!
【虻田郡の最新記事】
posted by しっぽの会 at 12:57 | 虻田郡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする