会社敷地内にいた飼い主のいない猫2頭を保護
施術してくださいました。
しっぽの会飼い主のいない猫基金の助成を受けて
不妊手術を行った子たちのご報告です。
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.

呼び名:まめちゃん 白黒 メス 推定1歳半 耳をV字にカット
昨年10月、母猫とはぐれたのか生後数週間で保護。
里親探しをしていましたが、なかなか良縁に巡り合わず
約半年経過し、避妊手術がウケられてる月齢に達したため申請。
4月25日に手術。
術後も引き続き里親探しをしていますが
エイズキャリア、ワクチンでのアレルギー反応など
健康面での不安もあってか未だ決まらず。
現在も事務所で面倒を見ながら、良縁探しの途中です。

呼び名:くろ オス 黒猫 推定2歳? V字に耳先カット
会社敷地内(工場周辺)で、黒猫、黒白猫を良く見かけるようになり
危険と判断したため、5月7日17時ごろ、捕獲器を設置。
同日21時ごろ、くろが入っていました。
早速病院に問い合わせ、手術について相談。
助成金申請の結果(決定通知書)の到着を待って
5月11日に手術。
オスで2歳くらいと判明。
病院で「溶ける糸だけど2〜3日は様子を見てあげて欲しい」と言われたので
傷口の状態を見ながら給餌を続け、保護かリターンか見定めていましたが
外を見て鳴き続けるので、リターンが妥当と判断し、14日午前中にリターンしました。
その後、姿を見かけたという話は一切ありません・・・・
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.
Sさま、いつも保護、施術、ご報告をいただきましてありがとうございます。
手術をしてもしても後から現れる状況で
大変な活動と思いますが、これからもよろしくお願いいたします。
まめちゃんに良い出会いがあるといいですね。
しっぽの会飼い主のいない猫基金に
ご支援くださった皆さま、ありがとうございました!