
飼い主のいない猫基金、6月の札幌市共催保護猫譲渡会からお迎えいただいたスーちゃんのご報告をいただきました。
スーちゃんは、一昨年2021年11月に保護した砂川市駅前で野良生活をしていた現在推定2歳の女の子です。
飼い主さまご報告ありがとうございます🙇

こんにちは!ご無沙汰しております。
スーの様子をお知らせしようしようと思いながら12月になってしまいました💦
ゲージにまったく入らなくなったので片付けましたが、問題ないようで堂々と茶の間で過ごしてくれています。

お気に入りの場所は爪研ぎの上と猫テントの中で、そこで寝たり触ってーっと呼んできたりします。
よく食べてお水も飲んで、羽付きのおもちゃが大好きで、おもちやの上に手を置いて遊んでと言ってきます❤️
ただ、ちょっと太ってしまいダイエットが必要な感じです。
餌置き場を工夫したり考えてはいるのですが、、、
抱っこはふつうにできますがあまり好きではありません。
猫吸いは嫌がらずさせてくれます笑

人間との距離は問題なさそうです。
先住2匹との距離はまだありますが、おやつの時は一緒、あんこの方とは同じ空間でも大分平気になってきました。
私に最初に慣れてくれたのに、今ではパパさんが大好きです。
https://youtube.com/shorts/kmwrvtjBWKQ?feature=share
キャットタワーの2段目に行ってみたいようですが、なかなか行けないです、、、

しっぽの会のご活動、いつもSNSで拝見しております。
私たちが行った譲渡会に参加していた猫ちゃんたちや、スーちゃんに会いに行った時にいた他の猫ちゃんたちのことよく覚えています。
皆に良いご縁があることをいつも願っています。
飼い主さま、ありがとうございます🙇
またのご報告をお待ちしております♬
oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.
HOKKAIDOしっぽの会では、繁殖により行き場のない不幸な野良猫が増えないよう、飼い主のいない猫に、避妊・去勢手術を行ってくださった際の費用の一部を助成しています。
しっぽの会 飼い主のいない猫基金について
https://shippo.or.jp/noranekotoinoti.html
不幸な猫を減らすため、活動へのご支援応援もよろしくお願いいたします
https://online-kifu.shippo.or.jp/