しっぽの会飼い主のいない猫基金の助成を受けて
避妊手術を行った、函館市のÝさまの保護猫
おんちゃんとちびちびちゃんのご報告です。
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.

呼び名: おんちゃん メス キジトラ茶系 推定2歳 耳カット
畑で農家さんがエサを与えておりました。
毎年子猫が産まれては、カラスやキツネに襲われたりして亡くなり
残った子猫は成長し、出産、増え続けていましたが
手術は出来ないままでおり、おんちゃんはリリース後も
元気にご飯を食べに来ております。

呼び名: ちびちび メス グレー系 推定2歳 耳カット
畑で農家さんが、エサを与えておりました。
手術後、リリースしてからエサ場に現れなくなり
心配しております。
。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.。oOo。.:*:.
Yさま、この度は2頭のメスの保護施術
ご報告をいただきましてありがとうございました。
ちびちびちゃんが、どこかで元気にしてくれているといいですが。
過酷な屋外で暮らす不幸な猫を減らすためには
とにかく出来るだけ早い地道な不妊手術しかありません。
しっぽの会では、不幸な猫を減らすため
飼い主のいない猫(いわゆる野良猫)を保護して不妊手術を行って下さる方へ
不妊手術費用の一部助成を行っています。
申請にあたっては、詳しくは以下のページをご覧いただき
主旨のご理解と、ルールの順守徹底をお願いしています。
http://shippo.or.jp/noranekotoinoti.html